google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
川喜田半泥子本人作「種子島茶碗 銘:仙鶴」共箱です。外箱は坪島土平です。 坪島土平は半泥子の一番弟子で廣永窯を継いだ名工と誉れ高い陶芸家。半泥子鑑定の第一人者。 光を吸い込むような漆黒に上がった種子島茶碗です。半泥子作として、ほとんど類品のない希少作だと思います。轆轤で上げているようですが、半泥子の手跡が随所に残る素晴らしい御品です。60年は経過してない品と思いますが、それ以上の年季を感じ、銘「仙鶴」もぴったりときます。掌中への納まりも最高な逸品で手元で眺めておりますと、まぎれもなく名品と感じ、しかも大変貴重な共箱作品ですので尚更です。 半泥子共箱書付 蓋甲「種子島茶碗」蓋内「仙鶴 ト云 半泥子(花押)」 坪島土平外箱書付 蓋甲「種子島茶碗 仙鶴ト云ウ」 蓋内「先師半泥子作 土平識(廣永土平印)」 本物とは思いますが詳しくはわかりませんので本物保証は出来ません。画像で御納得の上、御入札ください。ノークレームノーリターンでお願いいたします。キャンセルはできません。記載のない傷、直し、箱のイタミ等あった場合は何卒ご容赦ください。まとめ取引依頼して頂ければ同梱包可能です。専門外で質問に答えられない場合がございます。ご了承ください。 サイズ(約) 縦 5.5cm 横 13cm 無傷 ※素人採寸ですので誤差はご了承ください。金直しが数ヶ所あります。よく確認しておりますが細かい傷やニュウ、共直し等の見逃しがあった場合は何卒ご了承ください。 この品物は東京在住の川喜田半泥子のコレクター様からの委託品です。神奈川の有名骨董店で大変な高額で入手したそうです。 本物である条件は充分と感じますが、委託品でもあり本物保証は致しませんので返品には応じられません。不安がある方はご入札をお控えください。また、委託者の購入時期や購入場所、金額の詳細等をご質問されましても、ここに記している以上の事はお伝え出来ませんのでご了承ください。 >