注意事項
請注意日本當地運費,確認後再進行下標。
商品所在地距離海外收貨處(神奈川)較遠,請注意日本運費
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
*東京芸大大学院を修了し、ベルギー王立アカデミー写真学科で学んだ 柴田敏雄 の オリジナル・マルティプル・フォト作品『奈良県吉野郡十津川村』です。
【真作保証】 万が一「真作」でなかった際には返品をお受け致します。
これは、21 世紀版画に特別添付された柴田敏雄のオリジナル・マルティプル・フォト作品を額装したものです。
「マルティプル・フォトとは、アーティストが自己の原作品に限りなく近く、また原作を最大限に再現できたとして芸術的許容を与えられた、
高度の技術を駆使した良心的なリプロダクションです。」(出典:21 世紀版画 特別付録 解説より)
*柴田敏雄ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。
送料無料(レターパック)でお届けします。
・作家名:柴田敏雄(しばた としお)1940 -
・作品名:『奈良県吉野郡十津川村』
・技法:オリジナル・マルティプル・フォト
・イメージサイズ:約17 cm×約21 cm
・額装サイズ:約23 cm× 約32cm (前面:透明シート)
・制作年:1992 年
・エディション:??
※作品の右下に 刷込サインがあります。 (画像でご確認下さい。)
※作品コンディション:概ね良好です。額も良好です。
画像でご確認下さい。
1949 年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科絵画専門課程油画専攻(修士課程)修了。75 年にベルギー文部省より奨学金をうけ、ゲント市王立アカデミー写真科入学。80 年頃より写真を始める。
大型カメラを使用して撮影された写真は、精密で緊張感のある画面構成を特徴とし、人工物と有機物が織りなす造形美がピクチャレスクに描き出されています。自然の中に人工物が入り込んだ不可思議な風景をダイナミックに捉えた作品は、社会的・政治的側面を反映しつつも、文明の発達とともに変わりゆく時代の風景を独自の造形的感覚で捉えたものとなっています。
シカゴ美術館での「Toshio Shibata 」展をはじめ、東京都写真美術館「ランドスケープ」展、国立新美術館『与えられた形象 辰野登恵子/ 柴田敏雄』など、国内外で多数個展を開催。92 年第17 回木村伊兵衛賞受賞、09 年日本写真協会賞作家賞、第25 回東川賞国内作家賞受賞。主な写真集に『LANDSCAPE 』(96 )、『DAM 』(04 )、『a View 』『For Grey 』(09 )、『Concrete Abstraction 』(15 )など。(出典:Akio Nagasawa Gallery )
<BIOGRAPHY >
1949 東京に生まれる
1972 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1974 同大学院修了
1975 ベルギー文部省より奨学金を受け、ゲント市、王立アカデミー写真学科入学
1979 帰国
<受 賞>
1992 第17 回「木村伊兵衛写真賞」受賞
2009 第25 回東川写真賞国内作家賞受賞
日本写真協会作家賞 受賞
<コレクション>
ブラッセル王立美術館 Belgium
ハンブルグ工芸美術館 Germany
ポラロイド・コーポレーション USA
横浜美術館
センター・フォー・クリエイティブ・フォトグラフィー USA
パリ国立図書館 France
川崎市市民ミュージアム
ジョージ・イーストマンハウス国際請注意日本當地運費,確認後再進行下標。 写真美術館 USA
ヒューストン美術館 USA
東京国立近代美術館
ロスアンゼルス・カウンティ美術館 USA
ニューヨーク近代美術館 USA
東京都写真美術館
目黒区美術館
東京富士美術館
ベイリー美術館、バージニア州立大学 USA
メトロポリタン美術館 USA
サンフランシスコ近代美術館 USA
シカゴ美術館 USA
ウースター美術館 USA
シカゴ現代美術館 USA
アイオワ州立大学美術館 USA
ミルウォーキー美術館 USA
カナダ・ナショナルギャラリー Canada
パリ・ヨーロッパ写真館 France
デヴィッド・アンド・スマート美術館、シカゴ大学 USA
プログレッシブ・コーポレーション USA
ラ・サール銀行 USA
ブルッキング・インスティテュート USA
プリンストン大学美術館 USA
ボストン美術館 USA
フォッグ美術館、ハーバード大学 USA
ボイシー美術館 USA
ローブ・アートセンター、ヴァッサー大学 USA
サンタバーバラ美術館 USA
セントルイス美術館 USA
アックランド美術館 USA
ミード美術館 USA
ネバダ美術館 USA
ゲッティー美術館 USA
ヴィクトリア&アルバート美術館 England
(出典:ギャラリー・アートアンリミテッド)
>