注意事項
商品所在地距離海外收貨處(神奈川)較遠,請注意日本運費
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
“商品説明の『続きを見る』もしくは携帯端末アプリの『もっと見る』から追加画像をご覧ください”
商品説明
品名
臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧 白隠慧鶴 『定』 紙本 墨 掛軸 中島玄奘識箱
寸法
軸・・・縦149cm 横72.8cm
内・・・縦46.5cm 横59cm
※寸法に若干の誤差が生じます。ご承知下さい。
状態
『在止至善知止而後有定』
(何が善かを知り、その到達点に心を定めることで、初めて揺らがぬ生き方ができる)
本紙:概ね良好
表具:概ね良好
軸先:ニュウ
箱:良好
略歴
白隠慧鶴 1685~1768
駿河国原宿(静岡県沼津市)出身
本名:慧鶴(法名)、白隠(道号)
号:鵠林、闡提屈、沙羅樹下老人
長沢某家の三男として生まれたが、15歳の頃に地元の松蔭寺単嶺祖伝の下に出家、その後、清水の禅叢寺に参禅したのち諸国を遊学し越後高田の英巌寺性徹師の下で悟りを開くも以後も遊方を続け信濃国飯山の道鏡慧端の下で大悟してその法嗣となる。1716年に、地元松蔭寺に戻り駿河を中心に臨済宗の復興に力を注ぎその布教活動に尽力、1763年に三島竜沢寺を中興開山するなど臨済宗中興の祖として後年に名を残す。禅画、墨蹟をよく残すほか、代表著書に「坐禅和讃」などを残す。
備考
本品は印刷ではなく肉筆です。
補足
送料
■ゆうパック120サイズ(詳細は以下の〈配送方法〉を参照して下さい)
※形状・性質が異なるものは同梱をお断りさせていただく場合がございます。同梱の場合、サイズ変更により表示される送料の金額を修正させていただく場合がございます。予めご了承いただきますようお願い致します。
※2023年10月より日本郵便の郵便価格改定により、配送料を改訂させていただきます。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
注意
※お客様都合による入札のキャンセル・取り消しはお受けできませんのでご入札の際は慎重にお願い致します。
※入札金額の間違いの場合、最高入札額の変更は可能です。ご自身で入札額の変更を行ってください。次の手順をご参考ください。
→入札額の変更←
『入札額の変更』を行ったにも関わらず落札者になった場合はそのままお取引をお願いいたします。受容できない場合『落札者都合による削除』を行います。その際「非常に悪い」の評価がつきます。ご承知下さい。
※出品物は基本骨董品・中古品ですので説明しきれない経年劣化が見られます。そういった骨董・美術品への理解・造詣をお持ちの方のご入札をお願いします。
※出品物の額縁・面材・箱に関しましてはあくまでも作品の付帯品です。額縁・面材・箱のコンディション等によるクレームはお受け出来ません。
※出品は予告なく取り下げる場合があります。ご入札いただいたお客様に不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんが、予めご了承の上ご参加くださいますようお願い申し上げます。
※当店では価格のつり上げなどの価格操作は一切しておりません。
※取り消された商品は24時間以内に定額出品します。尚、価格交渉等はお手数ですが→お問い合わせ← からご連絡ください。
比較
画像内の煙草or物差orライターor100円玉は大きさ比較対象物です。
海外
Export shipment is not in service.
MC
CRAWnFMANE
用心
現在弊社の名前を騙る出品者がいます。そのような出品者と弊社とは一切関係がございません。商品代金振込後も商品が届かない等の被害のほか、個人情報が不正に取得される可能性が考えられますので十分にご注意ください。
>