山野草 ナガボノシロワレモコウ(種子15粒・第四種郵便送料73円)
ナガボノシロワレモコウ(長穂の白吾木香) 大きさ・生活型:60~110㎝の多年草
バラ科ワレモコウ属 花:8~10月 実:9~11月
ナガボノシロワレモコウはワレモコウの仲間で、花穂が長くて白いのでこの名がありますが、咲き
始めは赤みがかる個体も時々見られます。北海道~関東以北と中国地方に隔離分布し、低地~亜高
山帯の日当たりのよい湿原や湿った草地などに自生します。湿原に生育する植物は氷河時代の生き
残りのことが多いそうで、ナガボノシロワレモコウもその1つだそうです。地下に太い根茎があって
茎の中~上部で枝分かれして長さ3~8cmの花穂を出し、長い穂は垂れ下がります。花には花弁がな
くて白く見えるのは萼片です。萼片は4枚あり、4本の雄しべが花から突き出ます。葉は11~15枚の
小葉からの奇数羽状複葉で、小葉は幅の狭い楕円状の線形で鋸歯があります。種15粒をつぶれない
ように紙箱で保護して第四種郵便で送ります。山野草の性質上取り置きはできないことと、必ず発
芽するとの約束はできないことをあらかじめご了承願います。
※この種は最近自生地(青森県津軽半島)で採取しました。ナガボノシロワレモコウの種まきは採り
まきでも春まきでもどちらでもいいです。生態を簡単に解説した資料、同類のワレモコウの実生方
で、参考にして落札者ご自身の工夫で実生に挑戦してください。個々の質問には対応していません
のでご了承願います。
動画をクリックすると要注意メッセージが出ますが、その下の四角内の青文字をクリックすると、
私が山野草男の名で公開している動画を安全に見ることができます。
※複数の品を同時落札された場合は、終了後にヤフーから案内の「まとめて取引をはじめる」ボタ
ンをクリックしてください。折り返し同梱分の送料(資料も含めて50gまでは73円、75gまでは110
円、100gまでは130円)をお知らせします。月曜日の午前9時頃までにご入金が確認できましたら即
日発送しますので、祝日が入らない場合は金曜日までにほとんどが到着します。発送が火曜日以降
になると、土・日・祝日は配達が休みなので翌週まで延びることがあります。
>