山野草(自家栽培) ツガルフジ(種子10粒・第四種郵便送料73円)
ツガルフジ(津軽藤) 大きさ・生活型:50~100㎝の多年草
マメ科ソラマメ属 花:7~8月 実:8月下旬~10月
ツガルフジは、北海道(松前半島)、本州(青森県~宮城県、新潟県)、中国に分布するそうですが、
国内では最初に青森県の津軽地方で見つかって、花序がフジ(藤)に似ているのでこの和名になった
そうです。青森県の北部の津軽半島には自生してなくて、秋田県に近い西海岸の深浦地区の山麓の
林道沿いや河川の斜面などに自生していて、白神山地では渓流沿いの岩場などにも自生しているそ
うです。花はフジに似て密に片方に偏ってつきますが、巻きひげはありません。茎にはやや稜角が
あり、小葉は4~8枚の狭卵形で先端は長く尖り、長さは4~12㎝で縁は細かく波状に縮れます。托葉
があって、ゆがんだ卵形または半切卵形で歯牙があります。花の後で長さが3~4㎝で狭楕円形の豆
果ができますが、自生地のものはほとんど虫食われになってしまって良い種を入手するのは困難で
す。出品の種は青森県深浦地区で採取した種から実生で育てて自家栽培している株から採ったもの
で、選別済みの良品の種です。種10粒をつぶれないように紙箱で保護して第四種郵便で送ります。
山野草の性質上取り置きはできないことと、必ず発芽するとの約束はできないことをあらかじめご
了承願います。
※この種は庭で自家栽培している株から10月に採取したものです。私の経験ではツガルフジは鉢植
えでも庭植えでも育てやすくて、普通の山野草と同じ扱いでよく発芽して、2~3年目には開花して
まき方法を解説した資料も同封しますが、ツガルフジの実生方法については説明がありませんので
落札者ご自身の工夫で実生に挑戦してください。個々の質問には対応していませんのでご了承願い
ます。
※複数の品を落札された場合は、終了後にヤフーから案内の「まとめて取引をはじめる」ボタンを
クリックしてください。折り返し同梱分の送料(資料も含めて50gまでは73円、75gまでは110円、
100gまでは130円)をお知らせします。月曜日の午前9時頃までにご入金が確認できましたら即日発
送しますので、祝日が入らない場合は金曜日までにほとんどが到着します。発送が火曜日以降にな
ると、土・日・祝日は配達が休みなので翌週まで延びることがあります。
>