注意事項
活體進口需相關申請與檢疫,大型農業機具無法協助國際運送。 商品所在地距離海外收貨處(神奈川)較遠,請注意日本運費
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
この秋11月初頭、枝に着果状態の蒴果を採取したイロハモミジの種子です。 画像1枚目は播種したものが発芽した一昨年前の春の姿です。 画像2枚目は実生2年目の姿です。 画像3枚目はお送りする種子の見本です。 今後複数回出品する予定なので、発送のために用意した最初のものを掲載しました。 種子は100粒同封します(念のためわずかに多く入っています)。 落下したものや、着枝状態で茶色のものは、採取しておりません。 少なくとも着枝時には緑色のものを採取しています(時間が経つとそれでも茶色く変色してきますが)。 採取後は水没選抜後、すぐに殺菌防カビ剤を塗布し、半日ほど陰干ししあります。 以上のように植木生産農家やベテラン盆栽家と同様の注意を払って採取と事後処理を行いました。 カエデの種子は古くなったり、極端に乾燥をしてしまうと、発芽率が大きく落ちますが、その点はご心配ありませんのでご安心ください。 発芽には2か月程度の冷温湿潤期間が必要です。 お住まいの地域の気候に合わせて計画を立ててください。 早めに冷温湿潤処理をすると冷蔵庫で発芽してしまうことが多々ありますのでご注意ください(発根していてもそっと土へ埋めればたいていそのまま育ちますが)。 第四種郵便で発送いたします。 恐縮ですが、挨拶状等は同封せず(第四種郵便は法令で禁じられているようです)、種子のみお送りします。 未到着の場合はご連絡ください。 なんらかの対応をいたします。 よろしくお願いします。 検索単語 盆栽 カエデ 紅葉 植木 小品盆栽 種子 種 タネ たね(2025年 11月 10日 6時 59分 追加) g >