注意事項
多數掛軸商品為動物材質製作,均違反華盛頓條約条約牴觸物品,請先與服務人員確認是否能夠進口後再做下標 易碎品限空運,非易碎品可使用海運。
商品所在地距離海外收貨處(神奈川)較遠,請注意日本運費
google翻譯
google 翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
*女子美術大学名誉教授 高尾みつ の 水彩・コラージュ作品 『作品A 』です。
1997 年制作 直筆サイン入り 額装品 1点もの【真作保証】です。 万が一「真作」でなかった際には返品をお受け致します。
山梨県の韮崎大村美術館 に多くの作品が収蔵されています。(韮崎大村美術館は、韮崎市出身のノーベル生理学・医学賞受賞者、 大村智博士が長年に渡って収集してきたコレクションをもとに2007 年に開館しました。)
*高尾みつ ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。
・作家名:高尾みつ(たかお みつ)
・作品名:作品A
・技法:水彩・コラージュ
・イメージサイズ:約21.5 cm ×約16.0 cm
・額サイズ:約35 cm ×約43 cm (前面:ガラス易碎品限空運,非易碎品可使用海運。 )
・サイン:直筆サインあり
・制作年:1997 年
・コンディション:良好です。額も良好です。
画像でご確認下さい。
略歴・解説
仙台市に生まれる。
1951 年、女子美術大学芸術学部洋画科に入学。桜井悦、中山巍、森田元子に師事。学外では大沢昌助に終生師事。
1954 年、第三十九回二科展に出品し、初入選。
1955 年、同大学を卒業。翌年、同大学の助手となり、のちに専任講師、助教授、教授を務める。
1957 年、女流画家協会展に初出品。
1961 年、女流画家協会会員。
1965 年、第五〇回二科展で特選受賞。
1968 年、第二十二回女流画家協会展にて女流画家協会賞及び
H 夫人賞を受賞し、委員に推挙。
1976 年、二科会を会友で退会。
1985 年、女子美術大学の海外研究員としてアメリカ、カナダ、ヨーロッパなどの美術学校を中心に回る。
2006 年、青梅市立美術館にて「高尾みつ展」開催。
2017 年現在、「自然回帰」をテーマにシリーズとして制作を続けている。
女子美術大学名誉教授 。(出典:韮崎大村美術館)
>