御覧頂き誠に有難う御座います。
ボクスター(2.7L)アーキュレー(フジツボ)の社外マフラーになります。
購入後に3年間程使用し走行距離としては1万5千キロ程度なので取付け後の年数の割には結構綺麗だと思います。また走行距離が少なかった分タイコ内部の劣化も非常に少ないかと思われます。
音質はアイドリング時は純正と差はなかったように思いますが、3~4000rpm以上になると少し高い音色になるような感じがしました。
3000rpm以下は太い低音が心地良かったです。
車はセカンドカーとしての使用でしたので使用年数の割には走行距離は少ない方だと思いますし、初老に近い私が高回転で走ることはまずありませんでしたので消音材の焼け等はまだまだ大丈夫ではないかと(あくまで個人的な見解です-笑)
<外観>
全体的に大きな傷、へこみ商品可能有凹損、塌陷,請下標前詢問清楚且注意。は見当たりませんでしたが、2本出しの出口パイプの下側(見えない側 画像5)には若干擦り傷が見受けられました(磨けばとれるような浅い傷です)
その他写真でも分かりますがフロント側のパイプ(2本)が少し焼けた茶色に変色していました。これはショックアブソーバーの下側を通過する部分のパイプなのでショックアブソーバーにマフラーの温度が伝わりにくい様にする為に「バンテージ」を巻いてカバーしていました。その為にバンテージとマフラー外形に結露が出来やすくなり結果表面錆びを若干発生させてしまいました。
気になる方は#1000程度の耐水ペーパーで磨けばすぐに取れます。
マフラーはご存じの通りオールステンなので今後バンテージ等の使用を控えれば基本的には錆びを発生することは無いと思いますが、私と同じように熱対策を考慮してバンテージを巻いて使用する際には防錆剤か塗装を施すことをお勧めします。
<商品>
マフラー一式とガスケットは2つ穴タイプ(画像6 使用済み)をオマケとして2枚入れておきまが1枚は変形していますので新品購入をお勧めします)。3つ穴タイプ(画像4)は純正品が流用ができます(1枚なら純正使用済み品があります 必要であればお付けします)
オマケのガスケットは寸法を計測してアマゾンで購入して頂ければ数百円です。
<車検対応について>
メーカー(フジツボ)説明では当初ボクスター986型の車検対応マフラーとして開発そして販売していましたが取付部に改良を加えて987型に対応して販売したと聞いていました。
私も一度ユーザー車検で外さずにトライし合格しました。但し各県の検査員によっては通過しないかも知れませんので自己責任でお願いします。
<取り付け>
987のケイマンでの使用に関しては素人ですので分かりませんが基本構造が同じなので問題なさそうです(間違っていたらすみません)
取り付けボルトはM 10×40mm(ナット込)が4本必要です。落札後に連絡して頂ければ購入して同梱しておきます(チタンとかステンとかでなければサービスで新品をいれておきます)
フロントパイプと本体(車側)との取り付けは現在のナット(ボルト側は本体に固定されています)が流用出来ますしガスケットの流用も可能です。
<余談>
・取付はジャッキ(フロアジャッキならなお良いです)さえ有れば自分で出来ると思います。私は取り付け取り外しを自分で作業しました。メガネレンチとスパナ(サイズは忘れました)とボルト?の知識さえあれば無駄な工賃を節約してトライしてみて下さい。
・画像10は取り付け後の写真です参考に。
・すでに販売は終了している商品になりますので是非この機会にどうぞ。
<発送>
※直接の受け取り希望です。
但しプチプチのみを巻いて(大きなダンボールはありません)の発送をご了承頂けるなら佐川急便の220サイズ(関東圏内の場合\5500程度)だと思われますがまだ梱包していないのではっきりとはいいきれません。
またタイコ等の傷防止にダンボール片を使用した場合240サイズになるかも知れませんので「着払い」での対応にさせて下さい。
その場合は上記価格以上になるかもしれませんのでご了承下さい。
不明点はご質問ください。
※ ノークレーム・ノーリターン賣家不提供退貨賠償等責任にてご了承頂き入札をお願いします。
:当方会社勤めの為質問等の返信メールは夜になる事ことをご了承下さい。
また落札して頂いた場合にも「取引メール」は翌日になりますことをご了承ください:
その他 売却時まで使用していた2007年式987型ボクスターの社外パーツ(まだまだありますw)を随時出品予定ですので宜しければご覧頂ければ幸いです。